
やさしく滑らせるだけで、肌を美しく、痩せてスリムなボディラインに…
毎日のお風呂タイムで、顔だけでなく体まで若返る
魔法のように不思議な「ふわふわ泡」を体験してみたいっ
という方
体験会&プライベートサロンにて体験できます
お友達やご家族と一緒に、体感してみませんか
お申し込み、お問い合わせはオーナーメッセージへ
お気軽にどうぞ






2011年08月17日
美汗トレーニング
毎年お盆を過ぎると、空気が変わる感じがしますが
今年はまだまだ暑いですね~
今週末から、少し猛暑がおさまるみたいですが…
昨日の報道ステーションでは「休眠汗腺と悪い汗」について
特集されていました
日本より、ずっと暑い国、タイでは
熱中症があまりないそうです
それは「汗をかく習慣」ができているから
発汗機能が正常でないと
熱中症になりやすいとのこと
生まれた時の汗腺の数は、400万~500万
どのような環境で生活するかによって
働く汗腺の数が変化していきます
働いていない「休眠汗腺」が多いと
汗がかけない、汗をかいても
塩分やミネラルが出てしまう汗になってしまい
熱中症の原因に…
おまけに、塩分やミネラルが出てしまう汗は
ベタベタした濃度の高い汗で
蒸発しにくく、肌の上の菌と混ざって
分解・腐敗→ニオイに変わりやすい汗なんです
暑い時でも、無臭で、サラサラした理想的な汗をかくには
普段から、汗をかく習慣が大切です
そこで
☆美汗トレーニング☆
43℃~44℃のお風呂に、ひざ下をつけて10分~15分
次に水を足して、36℃で半身浴か全身浴で10分~15分
上がったら、クーラーや扇風機などで体を冷やさず
自然に汗が蒸発するように乾かします
私も「休眠汗腺」が多かったのか
汗をかきにくいカラダでした…
ところが、「ふわふわ泡」を使い始めてから
どんどんキレイな汗をかけるようになりました

岩盤浴に行った時にかくような
サラサラとした汗で、どんなにかいても
ベタベタすることがありません
「ふわふわ泡」を使うと、代謝が上がっていくので
働いていなかった汗腺も、働きだしたのかなぁ~
汗腺は鍛えると働きだすので、
来年の夏に向けて、さらにいい汗がかける
カラダづくりを目指しま~す
今年はまだまだ暑いですね~

今週末から、少し猛暑がおさまるみたいですが…
昨日の報道ステーションでは「休眠汗腺と悪い汗」について
特集されていました

日本より、ずっと暑い国、タイでは
熱中症があまりないそうです

それは「汗をかく習慣」ができているから

発汗機能が正常でないと
熱中症になりやすいとのこと

生まれた時の汗腺の数は、400万~500万
どのような環境で生活するかによって
働く汗腺の数が変化していきます
働いていない「休眠汗腺」が多いと
汗がかけない、汗をかいても
塩分やミネラルが出てしまう汗になってしまい
熱中症の原因に…

おまけに、塩分やミネラルが出てしまう汗は
ベタベタした濃度の高い汗で
蒸発しにくく、肌の上の菌と混ざって
分解・腐敗→ニオイに変わりやすい汗なんです

暑い時でも、無臭で、サラサラした理想的な汗をかくには
普段から、汗をかく習慣が大切です

そこで
☆美汗トレーニング☆
43℃~44℃のお風呂に、ひざ下をつけて10分~15分
次に水を足して、36℃で半身浴か全身浴で10分~15分
上がったら、クーラーや扇風機などで体を冷やさず
自然に汗が蒸発するように乾かします
私も「休眠汗腺」が多かったのか
汗をかきにくいカラダでした…

ところが、「ふわふわ泡」を使い始めてから
どんどんキレイな汗をかけるようになりました


岩盤浴に行った時にかくような
サラサラとした汗で、どんなにかいても
ベタベタすることがありません

「ふわふわ泡」を使うと、代謝が上がっていくので
働いていなかった汗腺も、働きだしたのかなぁ~

汗腺は鍛えると働きだすので、
来年の夏に向けて、さらにいい汗がかける
カラダづくりを目指しま~す

Posted by lange at 21:24│Comments(0)