やさしく滑らせるだけで、肌を美しく、痩せてスリムなボディラインに…
毎日のお風呂タイムで、顔だけでなく体まで若返る
魔法のように不思議な「ふわふわ泡」を体験してみたいっ
という方
体験会&プライベートサロンにて体験できます
お友達やご家族と一緒に、体感してみませんか
お申し込み、お問い合わせはオーナーメッセージへ
お気軽にどうぞ






2012年09月15日
体温の低下が招く危険な状態
昨日に続いて体温のお話
体温は36.5度が最も健康で免疫力が高いと言われます
たった0.5度下がっただけで
実はかなりのダメージを受けるのです
低体温が続くと
病気にかかりやすくなるだけでなく
生命の危険にもかかわります

体温は36.5度が最も健康で免疫力が高いと言われます

たった0.5度下がっただけで
実はかなりのダメージを受けるのです

低体温が続くと
病気にかかりやすくなるだけでなく
生命の危険にもかかわります

36.5度……健康そのもので、免疫力も高いっ
36.0度……鳥肌を立てたり、筋肉をブルブルとふるわせることで
熱生産を増加しようとする
35.5度……長期にわたって恒常的に続くと、排泄機能の低下、
自律神経失調症、アレルギーなどが出てくる
35.0度……ガン細胞がもっとも増殖しやすい体温
34.0度……水におぼれたときに、助かるかどうかのギリギリの体温
33.0度……鳥肌状態、雪山遭難した時に幻覚などが出てくる
凍死寸前の体温
30.0度……ここまで体温が低下すると意識を失う
29.0度……瞳孔が拡大
27.0度……死体の体温
私も35度台だった時が長かったのですが
めまいがして起き上がれなかったり
ちょっとしたことで体調を崩したりが多かったです
排泄機能が低下する=代謝が低い
痩せにくい、肌のくすみ、むくみやすい、などは
代謝が落ちていることが原因かも
血行不良も要因の一つなので
毛細血管への血流をアップ
させて
体温を上げていくことで
そういった症状を解消することができると思います
「私はもともと低体温だから…
」とあきらめないで
いろいろな健康法、美容法にチャンレンジしてみてください
きっと自分に合うものが見つかるはずです

私自身も「平熱35.5度の自分が普通」と思っていましたが
「ふわふわ泡」を取り入れてから、体質が改善され
疲れにくく、昔より元気なカラダを手にすることができましたから
めまいがして起き上がれなかったり
ちょっとしたことで体調を崩したりが多かったです

排泄機能が低下する=代謝が低い
痩せにくい、肌のくすみ、むくみやすい、などは
代謝が落ちていることが原因かも

血行不良も要因の一つなので
毛細血管への血流をアップ

体温を上げていくことで
そういった症状を解消することができると思います

「私はもともと低体温だから…

いろいろな健康法、美容法にチャンレンジしてみてください

きっと自分に合うものが見つかるはずです

私自身も「平熱35.5度の自分が普通」と思っていましたが
「ふわふわ泡」を取り入れてから、体質が改善され
疲れにくく、昔より元気なカラダを手にすることができましたから
